reverse-proxyとforward-proxy
proxyって仲介屋さんくらいにしか認識してなくて、reverse-proxyとforward-proxyの理解があやふやだった。
少し理解できた気がするのでまとめておく。
forward-proxy
クライアントが経由地として「意識する」Proxyがforward-proxy。
一般的にはただのProxyというとこちらを指すらしい。
(reverse-proxyの対比としてforward-proxyと呼ばれる模様)
例えばリクエストヘッダに乗せたり、ブラウザで設定するようなProxyはforward-proxyになる。
用途としては、内部ネットワークから外部へ通信する時に、ゲートウェイ的に使いたいときとかなのかなー、と想像している。
reverse-proxy
クライアントが経由地として「意識しない」Proxyがreverse-proxy。
クライアントはProxyを目的地だと思っており、Proxyがクライアントを目的地へ連れていく。
例えば、Webサーバを建ててアプリケーションサーバにバランシングするような構成はreverse-proxyになる。
ApacheとTomcatを連携して流すような場合は、Apacheがreverse-proxyになる。
Web開発やってると、Proxyっていうとどっちかっていうとこっちを先にイメージしないかな。。どうなんだろ(自分はそうでした)