「入門監視」を読んだ

入門監視を読んだ

入門 監視 ―モダンなモニタリングのためのデザインパターン

入門 監視 ―モダンなモニタリングのためのデザインパターン

  • 作者:Mike Julian
  • 発売日: 2019/01/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

最近仕事で、アプリケーションのアラート周りの整理をしている。

一緒にやってる同僚がこの本の読書会を社内で企画して、せっかくなら読んでみようと思ったのがきっかけ。

アンチパターンがまとまっている

SQLアンチパターンなんかもそうだけど、「こうするといいよ」以上に「これはやめとけ」がまとまっている方が実用的な気がする。

正解は割とコンテキストによっていつも違うけれど(というかない)、アンチパターンは割とどんな場合でも変わらないことが多いと思うから。

運用も含めて学べる

何をどう監視するか、ということも勿論丁寧に書いてあるんだけど、それを日々運用していったり、改善することをイメージできるように書いてあると思う。

アラートを仕込んで、じゃあアラートが飛んできたらどうするんだっけ?みたいなことを想像できる。

監視の起点

監視の起点がシステムというよりは、エンドユーザーとかビジネスKPIという感じで書かれていて、いいなぁと思った。

ツールは目的じゃないけど

ツールが目的にならないようにという警告をしているんだけど、一方で SaaS の活用を推奨している。

すごく同意できるなぁと思った。

OSのメトリクスはあんまり?

OSのメトリクスは直接的には何も分からないので、監視としては微妙というようなことが書いてあった。

それはそうだなと思いつつ、「何か起きている可能性がある」とか「何が起きているか分からないのでどこから調べるか」の大きなヒントになった経験があるので、大事にしたいなとは思うのだった。

たぶん相対的な重要度の話をしているのだとは想像しつつ。

難しいところもあった

難しくてわからないところもそれなりにあった。

たとえばネットワーク監視のあたりとか。

デファクトっぽいツールの紹介も聞いたことがなかったり。

インフラエンジニアの人だったら常識なのかなとか、オンプレだと結構身近なキーワードだったりするのかなとか。

まとめ

監視を起点にまとまった本は読んだことがなかったので、とても勉強になった。

入門監視 読書メモ · GitHub