Developers Summit 2021に行ってきた #devsumi

デブサミに参加してきた。 行ってきた、といってもオンライン開催だけど。

event.shoeisha.jp

なんとなく感じたこと

聴講したセッションやタイムテーブルを見てると、なんとなく「プロダクトマネジメント」と「EdTech」がトレンドなのかな―という気がした。

EdTech は保守的な教育業界に対して、コロナがある意味強制的な追い風になった側面もありそう。

プロダクトマネジメントの課題は共感を覚えつつ、言葉や役割に解決策を求めるようなケースが増えないでほしいと思うばかり。

オンライン開催について

オンライン開催だけど、スムーズに参加できた。

運営の方々の努力の賜物ですね、素晴らしい。

終日開催のオンラインイベントは多分初参加だったんだけど、自宅でリラックスしながらだとテレビを見ている感じになるw

強いて言えば大体オンライン開催ってチャットが付いてるけど、 SNS と賑わいが分散しちゃう気がしていて、それはちょっともったいないなと思わないこともない。

あと顔出し必須っぽかったのでセッション合間のイベントスペースは行かなかったんだけど、どんな感じだったのかな。

その他雑多な感想

  • DACI という意思決定フレームワークがあるらしい。
    • 面白そうだなと思いつつ、いまいち解決したい課題がどのへんにあるのかあんまりしっくり来ていない
    • 意思決定が遅延しがちな大企業とかだと実感しやすいのかな?
  • atama plus はかなりいい感じにプロダクト開発・組織づくりをしていそう
    • 楽しそうでもあった
  • Quipper の発表はサービス開発してるぞって感じでよかった。
  • 楽しみにしてた Zenn の発表も面白かったので満足
  • デブサミは参加者が幅広いのでセッションがガチャになりがち
    • 初日は(自分が)ターゲット層じゃないなぁ〜っていうのが多かった
    • そういう意味だと二日目は当たりが多くて楽しかった
  • 例のごとく翔泳社がセールをやっているので程々に散財しました

www.shoeisha.co.jp

www.atlassian.com

note.com